2月「やさしい仏教講座」(テーマ:お釈迦様の悟りとは…)

2月「やさしい仏教講座」(テーマ:お釈迦様の悟りとは…)

天宮光啓「護摩加持塩」

 

今週末、「仏道修行会」と「やさしい仏教講座」です。

 

テーマは、お釈迦様の悟りとはです。

 

ご存じのように、お釈迦様は出家して六年間の苦行を行ないました。

 

※ 苦行:他のいずれの修行者も追随できないほどの厳しい断穀行(だんこくぎょう)など。

 

しかし、それでも悟りを得ることができず、

 

苦行を意味なきものと知ってそれを捨て、

 

最後はスジャータの捧げる乳粥によって体力を回復し、菩提樹の下で端座し大悟成道した、一般的にはそう伝えられています。

 

ここで大切になってくるポイントのひとつが、前述の「苦行を意味なきものと知ってそれを捨て」の部分です。

 

つまり、「中道」や「中道思想」、そして、「禅定」とは何か、です。

 

天宮光啓「護摩加持塩」

 

この世の苦悩の原因(連鎖)と、それを完全に滅する(解脱)智慧(縁起・十二因縁)など、

 

こうした重要な点をしっかりと押さえた内容でお届けします。

 

なお、配布資料がございますので追ってLINEでお知らせします。

 

天宮光啓「護摩加持塩」

 

 

天宮光啓「生き方塾」(オンラインの瞑想会)

 

春のスタートに向けて、天宮光啓「生き方塾」公認インストラクター紹介ページの準備を進めております。

 

楽しみにお待ちください。

 

トップへ戻る