天宮光啓「仏道修行会」
未来や来世とは…
天宮光啓「仏道修行会」では、仏前勤行次第などをもちいて身と口と意を清浄にし、みなさんと共に功徳を積み重ねる修行をおこないます。
十善戒をよく保ち、三厭五葷(さんえんごくん)で臨みます。
(メモ)
三厭五葷(さんえんごくん)とは、煩悩に強く働きかけ修行の妨げになるとされる食べ物のことです。
当会では修行内容に応じて「A・B・C」の3つがございます。
たとえば、三厭五葷(さんえんごくん)-Aの場合
「牛肉・豚肉・獣肉、ニンニク、玉ねぎ、ネギ、ニラ、らっきょ」
※ なお健康が何よりも大切です、けして無理のない範囲でお願いいたします。
※ 最近よく見かけるようになったヴィーガンやベジタリアン向けの食品です。動物性原材料を配合していません。
特に、身体(身密)を清浄にし、真言(十三仏真言を中心)を唱え(口密)、さらに瞑想(意密)しながら各仏様を心に観じます。
-------------------
■ 仏道修行会時間割
-------------------
① 午前10時~午前10時50分
② 午前11時~午前11時50分
※ 前行:午後からに備えて準備をします。
真言を
--------
(昼休憩)
--------
【 御宝号念誦次第 】
※ 仏前勤行次第
③ 午後1時~午後1時50分
④ 午後1時~午後1時50分
※ 1コマだけでも参加できます。
※ 午前は「前行」、午後からは「正行」となります。
詳しくは「仏道修行会」にて。
未来や来世とは何でしょうか。
毎日の行為、行動、言動、業(カルマ)の中にそのヒントが…
十善戒
■ 身(身体・行為)において
不殺生(ふせっしょう) : むやみに命あるものを傷つけず殺さず
不偸盗(ふちゅうとう) : 盗むことなかれ、与えられていないものを自分のものにせず
不邪淫(じやいん) : 淫らな男女の交わりをおこなわない
■ 口(言葉)において
不妄語(ふもうご) : うそをつかない、根拠もなく無責任なことをいわない
不綺語(ふきご) : 飾り立てた不誠実な言葉を発しない
不悪口(ふあっく) : 乱暴な言葉を使わない
不両舌(ふりょうぜつ) : 他人同士を仲違いさせるようなことをいわない
■ 意(心)において
不慳貪(ふけんどん) : 欲深いことなかれ、むさぼることなかれ
不瞋恚(ふしんい) : 耐え忍んで怒らない、憎しみや妬み嫉妬心から怒ることなかれ
不邪見(ぶじやけん) : 誤った見方や、間違った考え方をすることなかれ